【ネスプレッソ詰まる原因】互換カプセル詰り簡単解決法。不都合な真実
ネスプレッソマシンは、とってもポピュラーになりましたね!!
発売当初より、愛用している私は、4機種買い替えてピクシーに落ち着いてます。
私は、自家焙煎したコーヒーを飲みたいので、互換カプセルを使用してます。
カプセルにお気に入りのコーヒーを詰めて、フタをして使うタイプです。
おそらくこの互換カプセルを使用している方は、多いのではないでしょうか?!
そして、あるあるな話しですが、うまく抽出出来ないことってないですか?
私は何度もあります。
そこで、ピクシーを分解し「詰まりの原因」を突き止めました。
分解というより、壊したようなものです。
さて、ピクシーを1台壊して分かったことを話しますね。
ネスプレッソマシンで互換カプセルを使うと、詰まる原因はズバリここ!!
写真を見て、わかりますか?!
このフィルターは、カプセルのフタに当たる部分です。
このフィルターが、カプセルのフタにギューっと押し付けられると、カプセルのフタに穴が空きます。
その穴から、コーヒーが抽出されます。
見ての通り、メチャメチャ小さい穴が何個も空いてます。
互換カプセルだと、この小さい穴に、コーヒーが目詰まりしてしまうわけです。
長年ネスプレッソマシンを使っていると、純正のカプセルでも目詰まりを起こします。
構造的に、このフィルターは脱着可能にして欲しいですね。
最初に話しましたが、ピクシーを分解ではなく結果的に、壊しました。
このピクシーのボディは、ネジなどで止まっているわけではなく、複雑に組み込まれてます。
なので、分解するということは、壊すことになります。
誰か上手に分解できた人いたら教えてね。
目詰まりの解消方法
原因がわかれば、対処は見えて来ます。
使う道具は、次の2点です。
1、ブラシ
2、カップ(水が入ればなんでもいいです。ボールなど)
やり方は、
1、水を入れたカップを用意します。
2、1のカップにブラシを入れて、たっぷり水を含ませます。
3、2のブラシで、フィルター部分をシャカシャカと掃除します。
4、1〜3を2〜回繰り返す。
5、仕上げに、一度少しだけ空抽出する。
以上で、ほぼ100%目詰まりは解消します。
ちょっと手間ですが、慣れるとそうでもないです。
また美味しいエスプレッソを飲む、儀式だと思って楽しんでやってください。
ほぼ100%目詰まりが解消すると書きました。
なぜかというと、ちょっと手抜きして簡単に掃除を済ませると、たまに目詰まりを起こすからです。
ネスプレッソ互換カプセルは、1/2のコストで楽しめる
私の場合は、コスト的には相当安いです。
生豆を買うので、1kg、1500円か1700円ぐらいのコーヒーの生豆を使ってます。
ローストすると1割強減るので、焙煎後は1kgが850〜880gぐらいになります。
1kgが1700円だとして、100gだと200円ぐらいになります。
互換カプセルには、大体35g前後のコーヒーを詰めます。
なので、単純計算で35円〜40円で1つのカプセルができますね。
あとは手間を、楽しめるかです。
焙煎にしても、コーヒーをカプセルに詰めるにしても、手間がかかります。
それに、ネスプレッソマシンで抽出する前に、掃除も必要です。
純正カプセルは、この手間を省いてくれます。
私の場合は、気に入ったコーヒーを飲みたいので、手間を惜しまずに楽しんでます。
なぜなら、エスプレッソマシンで、コーヒーを普通に飲もうと思ったら、結構手間だからです。
ネスプレッソマシンが優秀な理由
エスプレッソコーヒーを飲みたい時に、手軽に本格的に入れられるのが、ネスプレッソです。
エスプレッソは加圧をして、抽出します。
理想的な圧力は、9気圧ぐらいと言われてます。
ネスプレッソマシンは、なんと最大19気圧までかけられるシステムを採用しています。
写真でも分かるように、加圧部分は鉛の釜になってます。
さらにポンプのモーターも、強力なものを使用しているようです(写真参照)。
だからスイッチを入れて、カプセルをマウントし、抽出ボタンを押せば、美味しいエスプレッソが出来るわけです。
焙煎したての豆だと、とても豊かなクレマが出ます。
こんなに美味しい、エスプレッソはコストを気にせず気兼ねなく飲みたいですね。
まとめ
いかがだったでしょうか。
ネスプレッソマシンは、とても優秀なエスプレッソマシンです。
しかしPCのプリンターのように、ランニングコストがかかります。
プリンターは、互換インクを使うのがもはや、常識になってきてますね。
ネスプレッソマシンにしても、互換カプセルを使うのが、当たり前になるのでしょうか?!
ちょっと互換カプセルを使うのは、ハードルが高いかもしれません。
しかし、詰まりやうまくいかない原因が判れば、対処が判ります。
互換カプセルを使う上で、ちょっと手間ですが、今回話したことを試してください。
やることを復習すると、
1、水を入れたカップを用意します。
2、1のカップにブラシを入れて、たっぷり水を含ませます。
3、2のブラシで、フィルター部分をシャカシャカと掃除します。
4、1〜3を2〜回繰り返す。
5、仕上げに、一度少しだけ空抽出する。
ということでしたね。
もし自家焙煎に興味が湧いたら、近々記事にします。
その時は、またぜひ読んでください。