できそうなことチャレンジ

【どこのお店が美味い?!】よく聞かれる質問、料理人目線で回答

 
美味しんお店
この記事を書いている人 - WRITER -

どこのお店が美味しいですか?!

とよく聞かれます。

私は、元料理人なので、私が美味しいと思っているお店は間違いない!

そう思ってるんだと思う。

私なりの視点で、この質問の解答を考えてみました。

どうしても、元料理人のサガが出てしまうなぁと記事を書いてて感じました。

 

この性とは、コスパや好み、私が得意な料理などと関係があります。

そんな元料理人が、どういう視点や基準で美味しいと思うお店を見ているのか話してみますね。

 

 

ズバリ美味しいお店はここです!

美味しい

私が美味しいと思うお店を最初に話します。

それから理由を書きますね。

まずは、各種牛丼チェーン点です。

・吉野家

・すき家

・松屋

などの牛丼ちゃーん店は、ほんと美味しいです。

それと、コスパが最強ですね。

 

次は、イタリアンで

・サイゼリヤ

です。

 

さらに私が美味しいと思うお店は、

・手打ち蕎麦屋

・石窯で焼いてくれるピザ屋

以上が私が美味しいと思うお店です。

 

牛丼チェーン店が好きな理由

牛丼

各お店がなぜ美味しいと思うか理由を話しますね。

牛丼家さんに関しては、なんと言ってもコスパ最強です。

それは、こんな経験からです。

何度か地元のフレンチを食べに行ったことがあります。

2千円ぐらいのコースですが、出てくる肉料理は、鶏肉か豚肉です。

実は、この2千円ぐらいのフレンチってとっても難しいんですね。

使える食材は、主婦でも扱うスーパーで手に入るものがほとんどです。

この食材で勝負するって、特に私のようなフレンチとかやってた者にとって満足させるってとっても難しいかなぁと実感します。

行ったお店も、低温調理のお肉が出てきたんですが、全部知った味でした。

なんなら食べ飽きてたので、わざわざお金だして食べないなぁ・・・と思ってしまったわけです。

 

それに比べて、吉野家などの牛丼屋さんは、数百円で牛肉が食べれるんですね。

牛肉ですよ!

しかも美味しいし、お腹いっぱいになる。

そうそう、フレンチ食べた時は、とっても物足りなかったです。

パンのおかわりも有料だったり、ご飯食べにいって、もう少し食べたいって思うのってどうなんだろう・・・・

そう思っちゃうんですね。

 

ちなみに牛丼チェーン店で、どこが美味しいですか。

という質問も結構聞かれます。

私は、吉野家が好きです。

これは、完全に好みかなぁと思ってます。

吉野家は、味というより、メニューのバリエーションが好きですね。

それぞれ、吉野家、すき家、松屋には特徴がありますね。

味というよりは、メニューの好みです。

そうそう松屋に関しては、近くにないので行く機会が少ないだけです。

松屋は、牛丼頼むとお味噌汁がついてくるので、好きです。

それと私の場合、牛丼の食べ方のクセがすごいので、どこの牛丼も同じような味になってしまいます。

どうやって食べるかというと、紅しょうがをこれでもかぁっというぐらい、トッピングして食べます。

ホント見たら引くぐらい、てんこ盛りにして食べます。

元々酸味が好きなので、食べ進むうちにすごい量の、紅しょうがが乗ってます。

 

それと、色々なファミレスがありますが、積極的に行く気にはなれません。

舞台裏を知ってるというのもあります。

以前、ファミレスでバイトをしたことがありまます。

その時に、裏事情がわかりました。

あのファミレスのアレ食べたいって思ったことないですね。

しかも量感も、成人男性が満足するぐらい食べると、結構な値段になります。

それなら、地元のフレンチ行った方がいいなぁと、思います。

 

 

サイゼリアが好きな理由

バスタ

私はイタリアンをやってました。

なので、そこそこのイタリアンレストラン行っても、んーっ作れるなぁとなるわけです。

しかも、パスタ一皿1,000〜2,000円ぐらいします。

 

なのでちゃんとしたと言う表現が適切かわかりませんが、イタリアンは積極的に行こうとは思いません。

ではどこに行くかと言うと、サイゼリアですね。

 

サイゼリアでも、頼むものを選びます。

ビアンコ系のパスタは、頼みません。

ビアンコ系というのは、ペペロンチーノに代表されるような、オイルベースのパスタです。

オイルベースのパスタって、難しいですね。

ちゃんと料理技術がないと、美味しいと感じせることって難しいんです。

ソース系のパスタは美味しいです。

ボロネーゼ、ペンネアラビアータ、シーフード系のトマトパスタなど、とっても美味しいです。

あの価格で、あのクオリティーだったら満足です。

 

それと結構、ハンバーグやおつまみになるような料理も好きです。

ムール貝やエスカルゴ、生ハムなど企業努力が見られます。

私は、サイゼリアを居酒屋のような使い方をする時が結構あります。

ワインがとてもいいでね。

ちゃんと料理に合う、ワインをとっても安価に提供しているところが好感が持てます。

 

蕎麦屋、石窯ピザが好きな理由

蕎麦

私はお蕎麦がとても好きです。

よく自分でも、パスタマシンを使って、手打ちそばを作ります。

ピザも同様、よく生地からマルガリータなどピザも作ります。

 

ではなぜ蕎麦屋と石窯ピザ屋が好きなのかというと、それは

自分では出せないクォリティだからです。

 

どうしても、自分が作れてしまうものって辛口評価になります。

フレンチにしても、イタリアンにしても、中華にしてもある程ど作れるので、自分ぐらいの味は超えて欲しいと願うわけです。

そんなとっても嫌な目線があるので、満足できることって少ないんですね。

 

でも蕎麦とピザに関しては、やっぱり道具とか、技術で敵わないところがあります。

地元でとても評判な手打ち蕎麦屋さんがあるんですが、初めて食べた時にとても感動しました。

蕎麦はもちろんですが、めんつゆが美味い!

それと、天丼のセットだったんですが、天丼の天ぷらが胡麻油の風味がしてきて、絶品でした。

このお蕎麦屋さんはリピーターになってますね。

 

ピザも石窯で焼いたピザが好きなんです。

特にマルガリータは、シンプルが故に調理技術が試される料理の一つです。

生地の伸ばしや、焼き方などどの工程もミスすると料理に出ます。

石窯を持っているようなお店では、まず外すことはありません。

自分では、作れないなぁ・・・と思うわけです。

 

 

 

美味しさは相対的な味で決まる

美味しい料理

美味しさは、どうしても知っている味と比べて決めますね。

自分の知っている以外の美味しさを味わった時、それはとてつもない感動に見舞われます。

しかしほとんどの味は、自分が知っている味と比較され、美味しいかどうか決めます。

 

私の場合は、現役料理人の頃は、食べるのも仕事的な考えがありました。

なので一回の食事に、数万円使うこともしばしばありました。

それこそ名の知れたフレンチに行ったら、一度の食事にその当時で2万円以上使ってました。

その昔というのはもう30年ぐらい前の話しです。

この金額を聞いて、そんなに食に使うんだ・・・と思う方もいると思います。

でも私の周りでは、当時若かったので、ちょっと綺麗なお姉さんのいるところにいったり、高級なお姉さんのいるお風呂に行ってる人が多かったんです。

そのようなところでは、数万円すぐにかかります。

それを考えると、自己投資としてそのぐらいの食事って価値があると考えてました。

 

なのでその当時は、初めて出会う料理が結構あったので、感動の連続でした。

その時の味覚が基準にあります。

お肉料理、魚介系の料理、煮込み料理などどうしても基準がそこにあるんですね。

なので2〜3千円ぐらいの料理には、あまり興味がありません。

ほとんどが知ってる味だし、作れる味だからです。

 

そうなると、どうしてもコスパ重視になってしまうんですね。

自分で作った方が、絶対に安くて、なんなら美味しいですからね。

 

 

とは言え、美味しいお店はいっぱいあるよ!

レストラン

かなり偏った偏見で、美味しいお店を選んでるなぁと感じたのではないでしょうか。

食事をしに行ってまず、大切なことは食後に満腹感と満足感が持てるかどうかですね。

 

とあるレストランのオープン日に、食事をしに行ったことがあります。

そこの料理がまぁ盛りが少ないこと。

そして味も、んーーーっという感じでした。

そこそこの値段の割に、少ないし美味しくないんですね。

家に帰り、追い飯を食べる自体になりました。

これは論外ですね。

 

おしゃれとか、品がいいとかと量感は違います。

盛りが少ない=おしゃれ、品がいい

この数式は成り立ちません。

味見ではないので、ちゃんと満足させるだけの料理を提供しなければ、胃袋をつかむことはできません。

 

このような視点で選ぶと、今回選んだお店のようなチョイスになるわけです。

でもレストランを利用する理由って、色々あると思うんですね。

親しい友達と行ったり、デートで使ったり、大事な仕事で使ったりします。

このような視点が入ると、雰囲気とか、ゆっくり静かにとかそんな要素も入ってきます。

 

それとコスパを考えず、とにかく美味しいものが食べたい!

というのであれば、日本には世界で一番3つ星レストランが多い都市、東京なんかに行けばいくらでもあります。

さらにはこの星が付きようがないけど、おそらく3星クラスのお店が日本にはゴロゴロあるのはご存知でしょうか?

それは、一見さんお断りのお店です。

この一見さんお断りの意味をご存知でしょうか。

それは、ちゃんとその人を丁寧に接待したいので、知らない人はご遠慮くださいという意味なんです。

このようなお店は、ミシュランの調査員がフラッと入れるようなお店ではないんですね。

なので、星が付きようがないんです。

でも日本には、このようにお客様を心からもてなしたいと思うレストランが存在します。

 

このような視点からも、色々な意味で美味しいお店って結構あると思います。

 

まとめ

京都

今回は、独断と偏見で美味しいお店はどこ?

という話しをしました。

結構結論的なことをいうと、美味しいお店とは

「自分が、美味しいと思うお店」

というのが結論です。

 

というのも、例えばラーメンだと、そもそも豚骨系が嫌いな人が豚骨ラーメン屋を好きにはならないですね。

コーヒーとかも、エスプレッソが苦手な人はそれを避けます。

その人が美味しいと思わなければ、美味しい料理とは言えないわけです。

 

おそらく私のような、元料理人に美味しいお店はどこ?

と聞いてくる方は、何か確証が欲しいような気がします。

大して美味しくないと思っているお店が、とあるYouTuberや、インフルエンサーの方が「美味しい、最高!」

と言っただけで、バズってるお店を何件も知ってます。

 

それを見るたびに、「おいおい、その人の舌大丈夫か?!」

と感じてましい、それに呼応するように群がる人たちを見ると、もっと自分を信じろよ!

と言いたくなります。

 

なので参考までにするのはいいけど、あまり人の意見に左右されず、自分の味覚を信じて欲しい!

そう願ってます。

 

今はフランチャイズ店がどこにでもあります。

それによって、競争も生まれより良くなっていくのはとてもいいことです。

しかし、地元の美味しい料理屋さんが埋もれてしまうこともあります。

ぜひ皆さんお住まいの地域で、そこにしかない美味しいお店を見つけてください。

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Copyright© トイキャン , 2024 All Rights Reserved.