できそうなことチャレンジ

家庭用ピザ窯☆日本製ピッツェリア×コールマン413H最強説

 
この記事を書いている人 - WRITER -

ご家庭で、ナポリビザを食べたい!

そんな願いを持っている方は、多いのではないでょうか。

キャンプ料理でも、ピザは人気がありますね。

そして、ピザオープンも沢山出回ってます。

 

今回は、色々試して行き着いた

「ご家庭で、ナポリビザを焼く方法」

を紹介します。

 

結構難易度高いです。

 

本格石窯ピザオーブン【 ピッツェリア 】ピザ焼き窯 耐熱陶器製☆四日市ばんこ焼き☆日本製

ピッツェリア

今回紹介するのは、まずこのピザオープンです。

おそらく、ピザ窯を探していると必ず目に止まるものではないでしょうか?!

陶器製のこのビザ窯は、かなりの高温まで上げることができます。

しかし、家庭用のコンロでは力不足だったり、安全装置が働き高温にできません。

そこでコールマンのツーバーナー、413Hの登場です。

 

この組み合わせで、理想の温度までもっていくことができます。

手持ちの温度計で、300度まで測れるのですが、それを超えます。

このぐらいまで、温度を上げると、以前尾上製作所のピザオーブンを使ってました。

それだと、2回目に使ったときに、ピザストーンが割れてしまいました。

まぁ、取説を見ると、そこまでの耐熱はなかったように記憶してます。

当然推奨する環境での使用ではなかったので、仕方ないでね。

 

 

ピッツェリア×コールマンツーバーナー413H

写真の組み合わせは、ピッツェリアとコールマン、ツーバーナー414Hです。

コールマン、ツーバーナーは大好きで、4台所有しており、その一台です。

普段は、413Hを使用しております。

 

本題に戻りますが、コールマンのホワイトガソリンを使うタイプのコンロは、とても火力があります。

このツーバーナーの火力を全開にすることにより、ピッツェリアを300度以上の高温にすることが可能です。

しかし、ツーバーナーの外枠の塗装が変色するぐらいの高温になります。

おそらく、カセットコンロや、ご家庭のコンロではここまでの高温にはなりません。

また、ピッツェリアの取説では、カセットコンロでの使用はできないと書いてあります。

 

なので、高温にするには、コールマン414や413Hなどがいいのではと思います。

シングルバーナーだと、ピッツェリアが結構大きいので安定性の観点からも、おすすめできません。

 

ピッツェリア×コールマンツーバーナーでピザを焼くコツ

ピッツェリア

ピッツェリアを火にかけたら、5〜10分ぐらい加熱します。

十分に予熱をしたら、ピザを入れて焼きます。

 

ピッツェリアの構造上、下から火をかけます。

なので、底がとても高温になります。

そこで、アルミホイルや丸い網にピザを乗せて焼くとうまく焼けます。

 

私は、生地から仕込んでつくりました。

でも、冷凍ピザや、コストコのピザ、業務スーパーなど売ってるピザ生地などでも、とても美味しく焼けます。

 

 

煙突がついてるピザ窯を買いかけたけど、ピッツェリアでOK

 

ピッツェリアを一番最初に使った時、うまく焼けませんでした。

ナポリピッツァを作るには、やはりペレットなどでやる、煙突付きのピザ窯でないとダメなのかと思いました。

 

しかし、何度かチャレンジしていき、コールマンツーバーナーとの組み合わに行き着きました。

煙突付きのゴツいピザ窯は、大きいし、使うとなると手軽には使えません。

ピッツェリアであれば、設置も楽で、収納場所も困りません。

それに、コスパもとてもいいです。

私にとっては、今のところベストな組み合わせです。

 

ナポリピッツァを作ってみたいけど、ゴツいピザ窯まではなぁ・・・

という方へは、とてもおすすめです。

 

ピザ生地の話し

私はピザに関しては、ど素人です。

そこで、扱いやすいピザ生地にする必要があります。

その昔、イタリアンをしていた時に、先輩から頂いたピザ生地のレシピで作ってました。

どうも伸ばしがうまくできず、苦戦しました。

 

色々調べて分かったのは、加水率でした。

私が教わった生地の加水率は、75%ぐらいです。

このぐらいだと、とても柔らかく、プロでも扱いが難しいということがわかりました。

そこで、私がやってみて、扱い安い生地の比率を紹介しますね。

強力粉8:薄力粉2

加水率60%

この比率がとても扱いやすくそれでいて、私の好みの味でした。

ネットにアップされている、沢山のピザ生地レシピの中で、見つけたものです。

 

ナポリピッツァは、マルガリータに代表されるように、とてもシンプルなピザです。

マルガリータは生地に、トマトソース、チーズにバジル、オリーブオイル少々というシンプルな材料です。

それがゆえに、とても深い料理だなぁと作ってみて感じました。

 

まとめ

私は、10代の頃からイタリアンを学び始めました。

その時に、先輩から本格ナポリピッツア、マルガリータを食べに連れて行ってくれた感動を今でも忘れません。

それまで、ピザらしいものと言えば、冷凍ピザや、市販のピザソースを使った、ピザトーストぐらにいしか食べたことがありませんでした。

この手のピザは、ソースに色々な味が入ってます。

しかし、マルガリータはシンプルなトマトソースに、バジルの香ってきます。

このトマトソースにバジルの香りに、すぐに虜になりました。

 

私が食べたマルガリータは、トマトソースと、フレッシュトマトが乗ってました。

このレイヤーがかかった、トマト使いにもとても感動しました。

今では、その味に近いものが、作れます。

 

それを可能にしたのが、今回紹介した、ピッツェリア×コールマンツーバーナーです。

このシンプルなピッツァをこれからも探求していこう、そう思わせてくれるピザ窯に出会えたことにとても嬉しいです。

その嬉しさのあまり、このような記事まで書いてしまいました。

最後まで、お付き合いくださりありがとうございます

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Copyright© トイキャン , 2024 All Rights Reserved.